上桂だより

動物園とペンギンと内視鏡

| 上桂だより

先日、京都市動物園の塩田先生からお声をかけて頂いて、フンボルトペンギンのハコベちゃんの内視鏡検査に行ってきました。
 
ハコベちゃんは22歳、嘔吐、黒色便から貧血があり、徐々に痩せてきているとのことでした。
症状から胃潰瘍ないしは胃の腫瘍が疑われ、治療方針のご相談を頂きました。
 
・・・とはいえ、もちろん僕はペンギンの治療は始めてです。小型鳥の知見やお薬をベースに相談するしかできませんが、塩田先生との相談の結果、輸血を行い貧血を改善させている間に内視鏡検査で胃内の精査を行う事になりました。


そして当日、内視鏡の光源装置、カメラ、レコーダー、モニターの配線を外して運び、動物園の診療室で再度組み立てて検査を行いました。
動物園では塩田先生を始め、たくさんの獣医さんと飼育係さんが準備をしてくださっていました
 
僕も内視鏡を組み立てて・・・と、やっぱり忘れ物がありました。吸引器。
幸い、動物園の診療室にも吸引器があったので、それをつないで使わせてもらうことにしました
こういう準備のときの「なんか忘れてるような気がする」って感じ、たいてい気のせいではありません。本当に忘れています。


そして麻酔導入。3kgくらいあっても鳥の麻酔はやはり緊張が走ります。



導入後、嘴の中へ慎重に内視鏡を進めていくと・・・ありました。
噴門部(胃の入口)に大きな腫瘤ができていました。おそらく出血もここからかと思われます。
病理検査用のサンプルを採取し、止血剤を流し込みました。


 麻酔管理して頂いた動物園の先生方のチームワーク素晴らしかったです。覚醒も速やかで無事検査を終えられました。
 
今回はかけがえのない貴重な経験ができました。本当にありがとうございました。
 
往診での内視鏡検査も意外といける感じでした。病理検査の結果が出たら、今後の治療方針を改めて相談する予定です。


ハコベちゃん、頑張ってね。
そして今回初めて知ったのですが、ペンギンの羽毛って実は見た目より、すごいフワフワ。

カテゴリー

最近の投稿

過去の投稿